『辞めるんです』で退職した保育士の体験談をインタビューしてみた!

今回の記事では、退職代行の『辞めるんです』を利用したことのある保育士の方に直接インタビューした内容を紹介しています。

『辞めるんです』は、退職代行では珍しく退職成功後の後払いシステムが導入されたサービス。

しかし、気になっていても、本当に『辞めるんです』で退職できるのだろうか…と不安が残りますよね。

今回の記事では、保育士のYさんが『辞めるんです』を使おうと思ったきっかけや、実際に使ってみての感想をありのまま紹介しています。

『辞めるんです』のご利用を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

イツキ

当サイトにおける保育士へのインタビューは、6人目となります。

他の保育士のインタビュー内容も気になる方は、こちらの記事からご覧になってください。

退職代行を使った保育士へのインタビュー記事<5人目>

本インタビューは、2022年8月6日に、クラウドワークスで募集した保育士の方にご協力していただきました。

退職代行を使った保育士の方の簡単プロフィール

まずは、今回のインタビューにご協力していただいた保育士の方の簡単なプロフィールを紹介します。

  • 21歳 女性保育士(現在は25歳)
  • 短大を卒業後、1年間派遣保育士として勤務
  • その後2園目に転職し、正職員として働く
  • 聞いても仕事を教えてくれない職場環境で、自身の働き方に悩み働く意味を見失う
  • 退職代行の『辞めるんです』に相談して、2週間利用するか悩む
  • 相談を重ねるうちに安心して利用できるとわかり、『辞めるんです』に依頼
  • 退職の意思伝達をして、1週間後に正式退職することができた(最終出勤日は当日)
  • 一度フリーターを経て、保育士に復帰
  • クラス担任となり、楽しく働けている
  • 現在は産休中で、出産後も仕事復帰したいと思っている

目次をチェックしながら、気になる箇所だけでもご覧になってください。

それでは、次の章から、インタビュー内容を紹介していきます。

【前職の状況】聞いても教えてくれない…迷いながら働いていた

イツキ
今回はインタビューにご協力していただき、誠にありがとうございます。
最初に、Yさんの簡単な経歴について教えてください。
女性保育士
20歳で短大を卒業してからは学校から紹介された保育園で、1年間契約社員として働いていました。
その後、退職代行を使った2園目の保育園に勤めて、結果的に3ヶ月で退職しています。
現在は3園目の保育園でクラス担任をしていて、先月から産休に入っている状態です。
イツキ
産休中なのに、ありがとうございます!
ちなみに、短大を卒業されたのはいつですか?
女性保育士
2017年に短大を卒業しました。現在は、25歳です。
イツキ
わかりました。今日は、2園目の保育園ついてお聞きしていきたいと思います。
2園目の保育園はどのような規模の職場だったのですか?
女性保育士
定員が1日80〜90人くらいの中規模保育園でした。
イツキ
中規模保育園だったのですね。
そちらの保育園では、いつから働いていましたか?
女性保育士
5月の終わりから働き始めた記憶があります。
2018年6月〜9月の3ヶ月間その保育園で勤務しました。
イツキ
ちなみに、その中規模保育園への入社を決めた理由は何かあったのですか?
女性保育士
求人を自分で探して何社か受けてみて、面接や見た感じは良さそうだったので、決めました。
ただそれは最初だけで、実際は入ってみると、働きにくい人間関係の職場でした…。
イツキ
では、退職代行を利用された2園目の保育園がどのような職場状況だったのか教えてください。
女性保育士
労働環境面では、特に不満はない職場でした。
1園目の保育園の方が悪くて、持ち帰り仕事やサービス残業は多かったです。
だけど、2園目は先輩保育士との擦り合わせというか、なかなかうまくいかなくて、辛かったです。
イツキ
Yさんは、クラス担任など何か役割があったのですか?
女性保育士
私は、乳児をフリーで見る役割で、クラス担任ではなかったです。
でも、聞いても教えてくれなくて…、保育の仕方とか園それぞれで違うじゃないですか。
なのに、我慢するというか、2ヶ月経っても教えてくれない状況が続いていました。
イツキ
教えてくれないだけなくて、聞いても教えてくれないって辛いですね。
女性保育士
わからないまま子どもと関わると、それもトラブルになるじゃないですか。
いじめられているような感覚もありましたし、「私いる意味あるのかな?」って…。
それで、だんだん辞めたいと思うようになりました。
イツキ
一般的に、入社して数ヶ月は研修があったり、先輩保育士とのOJTがあったりするものだと思うですが、そういった感じはありましたか?
女性保育士
主任とか上の先生からは大まかな方針や指示はありました。
新人の先生だからよろしくね〜的な感じです。
でも、現場のクラス担任の先生は何も教えてくれなくて、態度にギャップがある感じでした。
イツキ
丁寧に教えてもらうわけでもなく、はいよろしくって現場に投げ出される感じだったのですか?
女性保育士
私が中途採用だったのもあるかもしれないですが、なかなか馴染みづらい環境で、辞めたくなったという感じです。

退職代行を使おうと思ったきっかけは、自分で辞めると言える気がしなかった

イツキ
それでは、退職代行を使おうと思ったきっかけを教えてください。
女性保育士
先輩にも聞いてもなかなか教えてもらえない環境だったので、自分がどういうふうに立ち振る舞えば良いのか、相談する相手がいませんでした。
それで、「辞めるって自分で言えるかな…」と思うようになったんです。
イツキ
自分の働き方を含め、今後どうしたら良いのか?を話せる相手がいなかったのですね。
女性保育士
「まず自分では言えないな」と思って、どうしたら良いのか調べているうちに、退職代行の存在を知りました。
何も言わずに辞めるのに、良くないとは思ってはいたので…。
イツキ
いわゆる「バックレ」はよくないとは思っていたのですね。
そしてどうしたら良いのかを模索する中で、ネットで退職代行の存在を知るようになったということですか。
女性保育士
その通りです。
もともと、退職代行のことは知りませんでした。

退職代行の利用を決意できたのは、業者にたくさん相談したから!

イツキ
退職代行の存在は知っても、まだ自分で言うのか、代行してもらうのかは悩まれていたかと思うのですが、よし使うぞ!と決断できたきっかけは何かあったのですか?
女性保育士
まず、退職代行ってメジャーではないですよね。
いいサービスとは思ったのですが、「詐欺だったらどうしよう…」って不安になっていたんです。
でも、『辞めるんです』というところは、LINEで無料相談ができたんです。
本当に使ったら辞められるのか?どの段階でお金がかかるのか?などを、事前にいろいろ聞いておいたんです。
それで、当時25,000円(現在は27,000円)で辞められるって聞いて、「その金額で辞められるならいいかも」って思ったんです。
イツキ
ある職員が決定的な一言を放ったから…とかではなく、『辞めるんです』とLINE相談を重ねていくうちに、退職代行を使っても大丈夫なんだとわかってきたということですね?
女性保育士
はい!そうですね。
相談してから2週間経って、退職代行を依頼しました。
イツキ
ちなみに、その2週間はどのようなことで悩まれたのですか?
女性保育士
「やっぱり自分で言うべきなんだろうか…」と思っていました。
でも、退職代行と連絡する中で、「自分はやめられるんだ!」と安心したというか、吹っ切れたのが、よかったと思います。
ちなみに、その2週間で主任保育士が私の異変に気づいたのか、「大丈夫?何かあったら言うんだよ」って言ってきたんです。
その時私は、「今更何を言ってるの?もっと早く言ってくれたらよかったのに…」と思ってしまったんです。
もう退職代行の人と話をしていて、退職する気持ちになっていたので、そのまま退職する方向でいきました。
イツキ
退職代行サービスを選ぶ上で、他の候補はありましたか?
女性保育士
実は、SARABAにも連絡を取ってはいました。
イツキ
SARABAと辞めるんですもサービス内容的にはほぼ同じだと思うのですが、辞めるんですを選んだ理由はありますか?
女性保育士
2つに連絡してレスポンスが早かったのが、『辞めるんです』でしたね。
あと、LINEでのやり取りがスムーズでした。
イツキ
ちなみに、弁護士が運営している退職代行は検討されましたか?
女性保育士
弁護士は考えていなかったです。

『辞めるんです』についに依頼。退職届を送ってから支払いした!

イツキ
『辞めるんです』に相談してから、2週間後に退職代行を実施(職場に退職の意思を伝達)してもらったと言うことでしたよね。
『辞めるんです』に依頼してから退職するまでの流れを教えてください。
女性保育士
退職届など必要な書類を準備してくださいと言うことで、参考記事を送ってもらって準備しました。
書類を送ってから料金をお支払いしました。
イツキ
最初に入金してから退職代行を実行されるのではなくて、職場に連絡してもらって、退職届などの書類を送ってから入金したのですね。
女性保育士
その通りです。
イツキ
Yさんが書いた書類は退職届以外にも何かありましたか?
例えば、ロッカーの荷物の取り扱いや引き継ぎなどです。
女性保育士
ロッカーの荷物はLINEで相談していた2週間で空っぽにしていました。
あと、3ヶ月しか働いていなかったので引き継ぐ内容もありませんでした。
ちなみに、退職届の書き方は、LINEで参考例を送ってもらってはいましたが、書き方が別に特殊なわけでもなくて普通なので、簡単に作ることができました。
イツキ
退職代行を使っているから、退職届の書き方が複雑になるわけではないことがわかりました。
女性保育士
普通の退職届と内容は変わりなかったです。

退職の意思伝達、1週間で退職することができた!

イツキ
退職代行を依頼してから、次の日から出勤しなかったですよね?
正式退職はいつになったのですか?
女性保育士
次の日から出勤しませんでした。
1週間くらいで会社から籍を抜くことができました。
イツキ
次の日から出勤しなかったと言うことですが、会社から連絡はありませんでしたか?
女性保育士
会社から2〜3回電話は来ました。
「電話は出なくてもいいですよ」と『辞めるんです』から言われました。
でも一回は電話に出て、園長と話しました。
そういうサービスを使われるのは初めてだったから、辞める意思を直接確認したかったみたいです。
「退職届に書いてある通りです」と伝えて、それっきりです。
イツキ
実は、退職代行業者からお願いされることの1つに会社からの電話に出ないようにと注意する業者もあるんです。
だから、電話に出てどうなったのか、気になりました。
女性保育士
基本的には出なくていいです。
ただ、「電話に出たから退職代行をしませんというわけでもない」とは、『辞めるんです』から言われました。
あと、電話に出て話し合いになってしまうと、引き止めに合う退職代行を使った意味がないですからね。
電話に出て辞める辞めないの話し合いになると、それは『辞めるんです』では対応できないとは言われました。
イツキ
辞める辞めないの話にならなければ、電話に出たところで、退職代行業務に影響しないよということだったのですね。
女性保育士
その時の担当の方は、そうおっしゃっていました。
イツキ
ちなみに、辞めるんですさんには、退職の意思伝達以外に、有休消化や未払い残業代の請求など他にお願いしましたか?
女性保育士
いいえ、しませんでした。
3ヶ月しか働いていなかったので、有給もありませんでした。
あと、労働環境面は良かったので。

退職後は一旦フリーターへ。その後保育士バンク!を使って保育士へ再就職

イツキ
確認ですが、退職代行を使った2園目の保育園は、21歳の時、2018年の9月に辞められているんですよね?
4年近く経ちますけど、あれから現在に至るまでどのように過ごしているのですか?
女性保育士
その後、1年ほど飲食店勤務などフリーターをして過ごし、2019年の6月から3園目の保育園で働き、現在に至っています。
退職代行を使った保育園に入社したときは、自分で求人を探した結果、失敗したと思ったんです。
だから、保育士バンク!に登録して、担当の方に「前回こんな理由で退職代行を使ってやめて、だから次は失敗したくないんです」って伝えたんです。
イツキ
今の保育園は、働いてみてどうでしたか?
女性保育士
前回よりも良い環境で働けていると思います。最初は短時間でパートで働いたんです。
どこの職場も人間関係がわからないから、できればすぐ辞めたくないので、いきなり正職員で働くのは辞めておいたんです。
イツキ
保育士バンク!には、働き方について、配慮してもらったのですか?
女性保育士
保育士バンク!にも、お願いして最初はパートからでもOKな職場を探してもらいました。
2020年3月には、パートから正職員になりました。

なぜ保育士をもう一度やろうと思ったのか?【保育から離れて好きだとわかった】

イツキ
今の保育園は、どのような規模感なのですか?
女性保育士
定員が120〜130人の大きな規模の保育園ですね。
イツキ
すごくお聞きしたいことがあって、私これまで退職代行を使った保育士の方に7〜8人お話を伺ったことがあるのですが、みんな保育士やらない方が多いんです。
理由は、保育士に疲れた、人間関係に疲れてもうやりたくないなどです。
どうして、Yさんはもう一度保育士をやろうと思えたのか、気になりました。
女性保育士
1年間は飲食のバイトをしたり、保育から離れて仕事をしている中で、街でお散歩している子どもたちをみたんです。
すると、保育園・幼稚園の子どもたちが遊んでいる様子をみていると、「いいな〜」と思ったんです。
現場にいるときは、毎日の業務に追われて、「なかなか保育っていいな」って思えなかったのですが、離れてみると自然と子供が遊ぶ様子を眺めていたというか、「これって私保育士に戻りたいのかな」って思うようになったんです。
イツキ
一度保育の現場から離れることで、やっぱり保育士をやりたいと思うようになったのですね。
女性保育士
そうです!
でも、戻っても2年も保育士経験もないし、ハードル高いよな…って思っていました。
だからこそ、パートの保育士から始めようと思いました。
自信もなかったので、担任を持ってバリバリやることも、人間関係をうまくやっていくことも不安がありました。
せっかく好きな仕事なんだから、挑戦したいと思って、保育士バンクに今のことを説明して、パートから始めれられるところを探しました。
イツキ
今は、どんな役割で仕事されているのですか?
女性保育士
今は産休に入って1ヶ月経ちましたけど、クラス担任を持たせてもらって、楽しく仕事させてもらっています。
イツキ
今の職場に就職することができて、良かったですね。
楽しく働けているようで、とても安心しました!
女性保育士
それは本当に思いますね。
入社できて良かったと思います。産休入っても、また復帰したいと思っています。

退職代行を利用しても、転職活動に悪影響はなかった!

イツキ
実は、退職代行の一般的に言われているデメリットとして、同業種への転職がやりにくいとされているんです。
Yさんで言うと、保育士から保育士になる場合ですね。
理由は、退職代行でやめたと言う事実が、近くの保育園にも噂が広がって、転職しにくくなるいったことです。
その辺りは、転職活動をしていて、やりにくさは感じましたか?
女性保育士
退職の経緯を伝える中で、退職代行を使ったことは保育士バンクには伝えました。
ですが、退職代行を使ったからといって、面接できる保育園が少なくなることはないと思います。
担当者の方も、退職代行を使ったことをわざわざ園側に伝えることはないので。
やめた経緯は面接で伝えることはあるけど、退職代行を使ったことは言わなくてもいいとは保育士バンク!からも助言されました。
イツキ
保育士バンク!が間に入ってくれて、退職代行を使っても難なく転職活動を成功できたということですね。
面接では全てを正直に言う必要はないので、退職代行を使ったことは触れなくてもいいですね。
女性保育士
普通の採用面接と同じだったと思うので、私は別に大変だと思いませんでした。

退職代行に一度相談してみてから、利用を考えても良い!

イツキ
最後に、退職代行をこれから使おうか迷っている保育士の方にメッセージをお願いします。
女性保育士
いろんな職場の人間関係や労働環境があると思うのですが、自分が我慢しすぎて限界が来る前に退職代行を使うことで、良い方向に向かうことがあると思います。
まずは相談だけでもしてみると良いと思います。
自分の職場のことを客観視できるので、外から見るとその職場おかしいと中にいるとわからなくなってしまうんです。
いろんな職種の退職代行をやっている方に相談すると、その職場はおかしいと言ってもらえます。
誰かに助けを求めるのこともアリので、一度相談していると良いと思います。
イツキ
外から見るとおかしい職場だというのは、相談しないとなかなか気づけない部分でもありますよね。
連絡したらすぐ退職代行実行ではなく、まず相談からOKなのはいいですよね。
女性保育士
LINE登録したら絶対退職しないといけないと思っていたのですが、相談からでも大丈夫なので、まずは相談ベースから始めてみてほしいです。
相談した上で、退職代行を使った方がいいのか使わなくても自力で退職できそうなのか、を考えることができると思います。
イツキ
相談からでも大丈夫!というのは、退職代行を気になっている保育士の方にはとても大切なことだったと思います。
本日は貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました!
Yさんの今度のご活躍とお子さんの無事出産をお祈りしております。

退職代行の『辞めるんです』の基本情報

出典:https://yamerundesu.com/

ここで、今回インタビューさせていただいた保育士の方が利用した『辞めるんです』について、紹介させてください。

辞めるんですは、業界では珍しい後払いが可能な退職代行サービスです。

退職が完了してから、追加料金なしの27,000円を支払うことになります。

LINEで事前に無料相談も可能。

「辞めるんですを使っても大丈夫そうだ」と確信してから、利用することをおすすめします。

名称

辞めるんです

料金

27,000円(税込)※正社員・アルバイト・パート一律

追加料金

なし

企業名

LENIS Entertainment株式会社

対応エリア

全国

相談方法

LINE・電話(24時間365日)

支払方法

クレジットカード、銀行振込

返金保証

後払いのため返金なし(先払いの場合は返金あり、退職成功率100%

転職サポート

なし

まとめ:『辞めるんです』は後払いができる!相談ベースでOK!

ここまで、『辞めるんです』を利用した保育士のYさんにインタビューさせていただくことができました。
Yさんは、現在、3園目の保育園で産休中です。
産休が終わっても、また戻りたいと思える今の職場に巡り合えたとは、本当に幸せなことではないでしょうか。
その幸せを今掴んでいるのも、勇気を出して退職代行を使ったからに他なりません。
もちろん最初は「詐欺なんじゃないか…」と不安でいっぱいでした。
しかし、『辞めるんです』にたくさんLINEで相談して、使っても大丈夫そうだと思えるようになったそうです。
Yさんもおっしゃっていましたが、今の職場が外から見るとおかしいことに意外と気づけていない可能性があります。
だからこそ、いろんな人の退職支援をしてきた退職代行に相談する価値があるのでしょう。
まずは、相談からでも良いので退職代行に連絡を取ってみてはいかがでしょうか。
最後まで、記事を読んでいただきありがとうございました。
イツキ
退職代行のことでわからないことがあれば、当サイトの問い合わせフォームや記事下のコメント、TwitterのDMでも相談を受け付けています!
なんでもお答えしますので、ぜひお気軽に相談してください!
イツキ
ちなみに、Yさんが3園目に転職するときに利用した保育士バンク!は、私もおすすめの保育士向けのエージェントですよ!
私も利用していますので、ぜひこちらの記事で口コミをご覧になってください。
保育士バンク!の口コミや利用方法はこちらから
\保育士向け退職代行ランキング/

ここからは、「退職代行を使って確実に今の職場から逃げたい」という保育士の方に向けて、「保育士の退職実績がある退職代行」をおすすめランキング形式でご紹介します。

とはいっても、いろんな退職代行の中からどれを選べば良いのかわからない…と悩んでしまう方もいますよね。

保育士の退職実績があるのはもちろんのこと、「どのサービスが自分に一番良いのか?」まで考慮されたランキングとなっています。

「自分の今の状況に一番役に立つ退職代行を利用したい」という方は、ぜひここで紹介している退職代行の利用を検討してみてください。

以下に掲載する料金は、すべて税込価格です。

【保育士向け】おすすめ退職代行ランキング TOP5

1位:退職代行ガーディアン【すべての保育士の第一候補】

出典:https://taisyokudaiko.jp/

退職代行ガーディアンは、法適合の労働組合法人が運営する珍しい退職代行の一つです。

株式会社運営の退職代行と違い、圧倒的な交渉力が大きな魅力となっています。

これまで当サイトでインタビューを実施してきた保育士も、退職代行ガーディアンを使っている人が複数名います。

即日退職は、もちろん可能、会社から籍を抜く正式退職日まで有休消化も可能です。

また、東京都労働委員会に認証されている労働組合運営であり、労働者に代わって代理・交渉が可能となっています。

離職票や源泉徴収票などの退職書類がいい加減な保育園に対しても、強い交渉力で対応してくれます。

これほど、強い交渉力を持ち合わせながらも、料金は正社員もパート保育士も一律24,800円とお手頃な料金です。

弁護士ほど高い料金は払わず、強い交渉力で退職を依頼したい方は、ガーディアンを選びましょう。

料金 24,800円(※正社員・アルバイト・パート一律料金)
特徴 ・弁護士事務所レベルの会社との交渉力
・退職率100%
返金保証 なし(退職率100%)
こんな人におすすめ ・男性保育士(女性もOK)
・強力な運営母体に任せたい方
退職代行ガーディアンが、なぜ圧倒的な交渉力を持つのかは、以下の記事で解説しています。
ぜひ、参考にしてみてください。ガーディアンが他の退職代行と何が違うのか、必ず理解できるはずです。
あわせて読みたい

『退職代行ガーディアン』を利用して会社から逃げたいと思っていても、このような不安が残ってはいませんか? 退職代行ガーディアンって違法性はないの? 退職代行って本当に使っても大丈夫なの? 他の退職代行サービスと何が違[…]

2位:退職代行SARABA【低価格・若手保育士向け】

出典:https://taisyokudaikou.com/

退職代行SARABAも労働組合が運営する退職代行で、弁護士法違反に触れない程度に交渉してくれます。

もちろん、即日退職が可能、仮に退職できなかった場合は返金保証もあります。

ただし、「返金されても退職できなかれば意味がないじゃないか!」と中には思う方もいるかもしれません。

しかし、そう謳っているだけで、ほぼ100%の退職成功の実績があります。

料金は24,000円と、労働組合が運営しているとは思えないくらいの安さです。

まだそこまで給料が高くない若手保育士であれば、SARABAに依頼すると良いでしょう。

料金 24,000円(※正社員・アルバイト・パート一律料金)
特徴 ・労働組合が運営している中では、最安値候補
返金保証 あり
こんな人におすすめ ・労働組合の退職代行を使いたい方
・料金をできるだけ安くしたい方

3位:退職代行モームリ【業界ナンバーワンの安さ】

出典:https://momuri.com/

モームリは、2022年3月から営業開始した新規参入の退職代行サービスです。

モームリ最大の特徴は、その料金の安さ。

正社員22,000円、追加料金なしで退職可能です。

業界相場から比べると非常に安いモームリ。

一見すると本当に退職できるのか、不安に思ってしまいますよね。

しかし、安心してください。

モームリは運営自体は株式会社ですが、労働組合と提携し、顧問弁護士監修の退職代行です。

しかも、当サイトでモームリの担当者に、サービスに違法性がないこと。

さらに、これまで300名以上の退職成功者退職成功率100%を継続していることを、確認しています。

なお、保育士の退職事例も確認済みです。

確実に退職できることがわかっているなら、料金の安いモームリを選ばない理由はありません。

手取り給料の低さに悩む保育士にもおすすめの退職代行なので、迷ったらモームリに退職相談をしましょう。

料金 ・正社員保育士:22,000円
・パート保育士:12,000円
特徴 ・業界No. 1の料金の安さ
・1年以内のリピートは、22,000円→11,000円
返金保証 あり
こんな人におすすめ ・とにかく料金を抑えたい
・安心、安全な退職代行を選びたい

4位:わたしNEXT【女性保育士の第一候補】

出典:https://taishoku.to-next.jp/w/

わたしNEXTは、女性保育士が選ぶべき第一候補的な退職代行サービスです。

労働組合が運営しているのはもちろん、退職率100%女性専用で安心感でいっぱい。

何よりも、保育士の退職実績が豊富で、公式サイトの事例紹介では保育士・幼稚園教諭の退職事例がたくさん紹介されています。

当サイトで実施した退職代行インタビューでも、わたしNEXTを利用している女性保育士はとても多かったです。

料金に関しては、正社員の保育士は29,800円、パート保育士は19,800円と、特段高いわけでもなくお手頃価格となっています。

「女性保育士の退職実績を重視したい!」「とにかく安心感が欲しい!」と考える方は、わたしNEXTから退職相談をしましょう。

料金 ・正社員保育士:29,800円
・パート保育士:19,800円
特徴 ・女性満足度、口コミ、リピート率などでNo.1
・退職率100%
・JRAA(日本退職代行協会)の特級認定
返金保証 あり
こんな人におすすめ ・女性保育士の方
・同じ保育士が退職できた実績を重視したい方
・女性専用で安心して任せられる退職代行を選びたい方

5位:退職110番【すべてを任せられる絶対的安心感】

出典:https://aoba.lawyer/taishoku110/

最後に紹介する退職110番では、弁護士が運営する退職代行サービスです。

弁護士が最後まで面倒を見てくれるので、即日退職はもちろんのこと、未払い残業代や有休消化、退職金などの請求、パワハラ訴訟、離職票や傷病手当の支給申請書など作成交渉もやってくれます。

他の退職代行サービスと大きく異なり、退職110番ではあらゆる交渉をあなたの代わりに行ってくれるのです。

  • 癖の強い園長だから退職代行で辞めたら、訴えられそう…
  • 書類関係がいい加減な保育園だから、退職後にちゃんと必要書類が郵送されなそう…

など、上記のように退職すること以外にも心配事があれば、退職110番に退職相談をしましょう。

ただし、基本料金は43,800円ですが、未払い残業代の申請や慰謝料の請求など交渉も依頼すると、オプション費用が発生しますので、ご注意ください。

料金 43,800円(※正社員・アルバイト・パート一律料金)
特徴 ・未払い残業代、有休消化、退職金などのあらゆる交渉が可能
・他社で断れた事例でもOK
・交渉によって得られた金額の20%〜35%がオプション費用へ
返金保証 あり
こんな人におすすめ ・園長から訴えられるか心配な方
・書類関係(離職票や傷病手当の申請書類など)がきちんともらえるか不安な方
・未払い残業代や退職金の請求、パワハラ訴訟など法的業務もやって欲しい方