【保存版】保育士に本当におすすめの退職代行サービス5つ紹介

突然ですが、退職代行で保育士を辞めようかな…と思っているあなたに聞きたいことがあります。

退職代行をテキトーに選ぼうとしていませんか?

退職代行を使わざるを得ないような保育園は、根っからのブラック体質で、辞めるにも一筋縄ではいきません。

だからこそ、きちんとした退職代行を選んで、確実に退職成功させる必要があります!

イツキ

申し遅れました。

わたしは、退職代行に詳しい保育士として活動してるイツキ(@Bless_to3gen)と言います。

退職代行を使った保育士10以上インタビューを行い、退職代行業社への取材もしている保育士ブロガーです。

また、退職代行に関する書籍『退職する勇気』をAmazonから発刊する電子書籍作家でもあります!

退職代行業者は100社以上あり、中には会社と何にも交渉力の持たない悪徳業社もあリます。

だからこそ、ただでさえ毎日つらい思いして働く保育士の方には、ぜひ安心できる退職代行を使っていただきたいです。

そこで、今回の記事では、保育士向けに本当におすすめできる退職代行サービス5つ紹介します。

記事の後半にお伝えする『よくある質問』には、どの退職代行業社の公式サイトには触れていない疑問についても、踏み込んで解説します。

最後まで読み終える頃には、退職代行サービスの透明性「自分はどの退職代行を使うべきなのか?」がはっきり理解できるはずです。

ぜひ、ご覧になってください!

目次

【簡単解説】保育士の利用者が急増している退職代行とは?

退職代行とは、辞めたいけど辞められない人が本人に代わって退職の意思を職場に伝えることができるサービスです。

公務員でも会社員でも利用可能で、もちろん保育士・幼稚園教諭も利用できます。

園長や主任に一度も会わずに連絡も取らずに、即日退職できることから、我慢の限界を迎えた多くの保育士に利用されています。

有給休暇の取得や引き継ぎ、私物の返却など、利用者側が職場と連絡して決めないといけないことは、全て代行業者を通じて済ませることが可能です。

保育士が退職代行を使うメリット・デメリット

次に、退職代行がどのようなサービスなのかをもっとお伝えするために、退職代行のメリットとデメリットを紹介します。

イツキ
まず、メリットから確認しましょう。

メリット①園長に直接退職を伝えなくて済む

1つ目のメリットは、園長に直接退職を伝えなくて済むことです。

退職代行を使おうと考える保育士の職場では、園長が怖かったり、話が通じなかったりする現実があります。

「こんな時期に辞めるなんて、あんたそれでも保育士のなの!?」「年度途中で辞めるのは無責任です」など、退職の申し出をしても踏み倒されることが多いです。

そのため、話の通じない怖い園長に、直接伝えなくて退職できることが退職代行の最大のメリットと言えます。

メリット②引き止められることなく退職できる

2つ目のメリットは、引き止められることなく退職できることです。

保育士が普通に退職の申し出をすると、人手不足のためほぼ100%引き止められます。

「あなたがいなくなると、誰が子どもたちを見るの?」と情に訴える園長もいれば、

「年度途中に辞めるなんて、それでもあなた保育士なの!?」と怒り出す園長もいます。

退職代行を使えば、こういった園長とのやりとりを全てなくして、しゅくしゅくと退職手続きを進めることが可能です。

ちなみに、当ブログでは、引き止めから1年後に退職代行を使った男性保育士の方にインタビューしたことがあります。

現時点で、園長から引き止められている保育士の方は、役に立つ体験談なので、ぜひ下記の記事からご覧になってください。

1年間も引き止められた保育士が退職代行ですぐ退職できた体験談はこちら

イツキ
次に、デメリットも確認しましょう。

デメリット①お金がかかる

1つ目デメリットは、お金がかかることです。

当然ですが、自分で退職を申し出れば、全くお金はかかりません。

一方で、退職代行を使えば、少なくとも3万円前後の費用が発生します。

しかし、「3万円で苦痛から解消されるのであれば…」と思って利用される保育士もとても多くなってきています。

ご自身の精神状態と職場の上司や雰囲気を照らし合わせて、利用するかどうかを検討してください。

デメリット②同業種への転職が難しくなる

2つ目のデメリットとして、同業種への転職が難しくなると言われていることです。

例えば、「この人は退職代行で前の保育園を辞めたらしい」など、噂が広がり保育士として再就職しにくくなるとよく言われます。

可能性としては否定できませんが、実際はほとんどそんなことはないと思って良いです。

これまで多くの保育士にインタビューしてきましたが、転職活動に悪影響が出た方は一人もいませんでした。

そもそも、「保育士はもう絶対やらない!」と思う人も多く、アパレルや飲食業、製造業など異業種転職される方が多いです。

ちなみに、保育士に再就職された方もいますので、退職してもまた保育士をしたいかたは下記の記事をご覧になってください。

諦めずに自分に合った保育園と巡り合った退職代行インタビューはこちら

保育士向けの退職代行サービスの選び方【労働組合と弁護士がある】

次に、退職代行サービスの簡単な選び方をお伝えします。

退職代行の種類は、大きく分けて以下の2種類です。

  • 労働組合が関わる退職代行(例:ガーディアン、SARABA、モームリ、わたしNEXT)
  • 弁護士が運営する退職代行(例:退職110番)

結論から述べると、ほとんどの保育士は、労働組合の退職代行に依頼すれば、退職が実現します。

しかし、人によっては、弁護士に依頼した方が安心できる場合もあるので、退職代行の選び方を確認しておきましょう。

(※)労働組合が”運営”する退職代行と労働組合と”提携”する退職代行は、どちらも団体交渉権を使用するため、交渉力に違いはありません。

(※)労働組合とも提携していない一般業者は会社との交渉力に乏しいので、選ばない方が無難です。

安く早く辞めたいなら、労働組合の退職代行を選ぶべし

  • とにかく早く退職したい

  • 料金を安くしたい

  • 有休消化をしたい

労働組合系の退職代行であれば、退職の確定はほぼ間違いなくやってくれます。

しかも、労働組合の退職代行は弁護士に比べて料金も2万〜3万円とお手頃で、スピード感を持って退職できます。

なお、有休消化は労働者の当たり前の権利なので、希望すれば取得できることがほとんどです。

すべてを任せたいなら弁護士の退職代行を選ぶべし

  • 絶対に有休消化と退職金がほしい
  • 会社から訴えられるかもしれない
  • パワハラや未払い残業など労働問題で戦いたい

上記のように、会社とバチバチ戦いたい方は、弁護士の退職代行をおすすめします。

弁護士の退職代行を使えば、仮に裁判になっても、代理人として会社と戦ってくれるでしょう。

ただし、料金は5万〜10万円かかることは覚悟してください。

なお、会社側が訴えたところで、勝てる見込みはほとんどありません。

時々、損害賠償をチラつかせる保育園もありますが、裁判にまで発展することはほぼないと考えて良いです。

ちなみに、弁護士は依頼者に代わりに全てを代行できます。
退職届の記入・提出、離職票・源泉徴収票の催促など、本来であれば依頼者がやるべき全てのことを任せることも可能です。
イツキ
ただ退職だけしたいのか?
それとも会社と労務関係で戦いたいのか?
また、10万くらい払ってもそれをしたいのか?をよく考えて、退職代行を選びましょう!

【名前だけでも覚えよう】保育士におすすめの退職代行5選はこちら

ここからは、保育士におすすめの退職代行を5つ厳選紹介します。

これらすべてのサービスは、当ブログのインタビュー調査で、確実に保育士が辞めたことのある退職代行サービスです。

イツキ

今は使わなくても、いつか本当に限界が来る時があるかもしれません。

その時は、今覚えた退職代行の名前をネット検索して、余計なことは考えずに公式サイトから申し込んでください!

また、どの退職代行も相談からOKなので、LINEに登録しておくだけでもしておきましょう!

退職代行ガーディアン【労働組合法人が運営|弁護士レベルの交渉力】

出典:https://taisyokudaiko.jp/

1つ目に紹介するのは、「東京労働経済組合」が運営する退職代行ガーディアンです。

他の退職代行サービスは、株式会社が運営するところがほとんどの中、ガーディアンは労働組合そのものが運営している珍しい退職代行。

労働組合法人のガーディアンは、正真正銘の透明性あるサービスかつ護士レベルの強い交渉力が魅力です。

また、ガーディアンは、依頼後3ヶ月間のサポート期間で、依頼者に手間を取らせることなく、離職票や源泉徴収票などの退職書類を届けるように強く交渉してくれます。

さらに、会社側が退職書類の請求に対し何にも対応しない場合は、最終的にはWeb街宣活動(不当労働行為として違法とみなし、当該案件を事件として扱い事件概要をまとめ、東京労働経済組合のHPやSNSなどで社会へ発信し晒す)の予告通達まで行います。

そのため、ほとんどの会社が退職後の事務手続きもやらざるを得なくなるのです。

これほど会社への強い力を持つ退職代行ガーディアンであれば、依頼者側としても安心してお願いすることができるでしょう。

なお、圧倒的な交渉力を持ち合わせながらも、ガーディアンは非営利組織なので、料金は24,800円と良心的な価格です。

「弁護士ほど高い料金は払えないけど、強い交渉力で安心して退職したい」と考える保育士の方は、ぜひ退職代行ガーディアンに依頼しましょう。

名称

退職代行ガーディアン

料金

24,800円(税込)※正社員・アルバイト・パート一律

追加料金

なし

運営元

東京労働経済組合

対応エリア

全国

相談方法

LINE・電話(24時間365日)

支払方法

クレジットカード、銀行振込

返金保証

なし(退職成功率100%

転職サポート

なし

イツキ
コスパよく、退職から退職書類までトータルで支援を受けたい方は、ガーディアンに依頼しましょう。

退職代行ガーディアンの違法性を徹底解説した記事はこちら

ガーディアンで退職した男性保育士の体験談はこちら

退職代行SARABA【若手保育士向け・累計退職実績も豊富】

出典:https://taisyokudaikou.com/

2つ目に紹介する退職代行サービスは、退職代行SARABAです。

SARABAも労働組合が運営しているサービスで、退職成功はもちろん有休消化の依頼も代行してくれます。

料金は一律24,000円と、かなりお手頃。

退職代行実績も豊富で、他の業者よりも断トツで退職実績数が多いです。

コストを抑えつつ、実績が豊富なSARABAも魅力的でしょう。

実績を重視しつつも、料金も抑えたいと考える若手保育士なら、SARABAを検討してみてください。

名称

退職代行SARABA

料金

24,000円(税込)※正社員・アルバイト・パート一律

追加料金

なし

運営会社

株式会社スムリエ

労働組合名

退職代行SARABAユニオン

対応エリア

全国

相談方法

LINE・電話・メール(24時間365日)

支払方法

クレジットカード、銀行振込

返金保証

なし(退職成功率100%

転職サポート

なし

イツキ
料金を安く抑えたい若手保育士なら、SARABAに相談しましょう!

SARABAで退職した保育士の体験談はこちら

退職代行モームリ【業界No. 1の安さ!退職成功率は100%継続】

出典:https://momuri.com/

3つ目に紹介するのは、退職代行モームリです。

こちらの退職代行は、2022年3月から営業開始して早くも累計300人以上の退職成功を誇ります。

しかも、退職成功率は100%を継続中です。

もちろん、保育士の退職事例もあり、当ブログの取材ですでに約30人の保育士が退職したことがわかっています。(2022年9月時点)

そして一番の特徴は、その料金の安さ。

正社員で22,000円業界一安いと言っても過言ではありません。

安いだけではなく、労働組合提携で弁護士監修なので、間違いなく退職までサポートしてくれる退職代行です。

一番料金を抑えたい、かつ安心して任せられる退職代行を使いたいと考える保育士の方は、ぜひモームリに退職相談をしましょう。

イツキ
料金が安くて心配になる方もいるかもしれませんが、モームリに直接取材して、ゃんと退職できることを確認済みなので安心して利用してください!

『本当に退職できるのか?』をモームリに取材した内容はこちら

名称

退職代行モームリ

料金

正社員・契約社員・派遣社員:22,000
アルバイト・パート:12,000

追加料金

なし

運営会社

株式会社アルバトロス

労働組合名

労働環境改善組合

対応エリア

全国

相談方法

LINE・メール・電話(24時間365日)

支払方法

銀行振込、クレジットカード、コンビニ払い、あと払いペイデイ、モームリあと払い(会社独自あと払い)

退職後1ヶ月以内の後払い可能

返金保証

あり(退職成功率100%

転職サポート

なし

わたしNEXT【女性の第一候補・女性保育士向け】

出典:https://taishoku.to-next.jp/w/

4つ目に紹介するわたしNEXTは、女性専用の退職代行サービスです。

あらゆる退職代行サービスの中でも、女性満足度、口コミ、リピート率などでNo.1を獲得しています。

料金は、正社員の保育士であれば、29 ,800円。パート保育士だと、19,800円で即日退職可能です。

退職成功率はもちろん100%。ロッカーに入れてある制服や私物の回収までやってくれます。

女性専用の安心感で、とにかく不安な気持ちから逃れたいと考える保育士の方は、ぜひわたしNEXTを利用しましょう!

名称

わたしNEXT

料金

正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退:29,800
アルバイト・パート:19,800

追加料金

なし

運営会社・労働組合名

退職代行toNEXTユニオン

対応エリア

全国

相談方法

LINE・メール・電話(24時間365日)

支払方法

クレジットカード、銀行振込、ペイパル、paidy、コンビニ後払い

返金保証

あり(退職成功率100%

転職サポート

あり

イツキ
安心のスピード退職をしたいなら、わたしNEXTに相談しましょう!

わたしNEXTの詳しい評判はこちら

わたしNEXTで退職した保育士の体験談はこちら

退職110番【絶対的な安心感が欲しい保育士向け】

出典:https://aoba.lawyer/taishoku110/

最後に紹介しておきたい退職代行サービスは、弁護士が運営する退職110番です。

たまに保育園が訴訟をちらつかせるケースもありますが、弁護士がきぜんと対応してくれるので、絶対的な安心感があります。

また、弁護士の場合、正確に言うと、退職代行ではなく退職代理です。

そのため、退職届の代筆や傷病手当の書類手続きなど、本来自分でやらなくてはいけないことまですべてやってくれます。

このように、すべてを弁護士に委ねることができるので、

  • もう一切職場と関わりたくない
  • 心身ともに疲れ果てて何も考えたくない
  • どんなことをされても対抗できる弁護士に味方になってほしい

上記のように考える保育士の方は、ぜひ労働組合ではなく弁護士の退職110番に依頼しましょう。

なお、基本料金は43,800円とこれまで紹介した4つの退職代行サービスよりも高いです。

ただし、先ほど紹介したモームリやガーディアンなどはあくまで労働組合であって弁護士ではないので、裁判まで面倒を見てくれません。

仮に、裁判に発展した場合、新たに弁護士を雇う必要が出てくるので、手間が増えてしまいます。

このように、損害賠償になった時に対応してもらいたいのであれば、退職110番を利用しましょう。

イツキ
さらに、退職金や未払い残業代の請求、傷病手当や離職票の書類請求など、あらゆる交渉を任せたい場合は、退職110番にしておけば間違いないです。
逆に、残業代や退職金はいいからとにかく早く辞めたい保育士は、弁護士以外の退職代行を使いましょう。

名称

退職110番

基本料金

43,800円〜(税込)※正社員・パート・アルバイト一律

追加料金

※サポート内容に応じて、20~35%の追加料金あり

運営法人

弁護士法人あおば

対応エリア

全国

相談方法

公式サイトお問い合わせフォーム・電話(24時間365日)※2022年10月時点では、公式LINEはありません

支払方法

クレジットカード払い

返金保証

あり

転職サポート

なし

イツキ
保育園から何をされるか不安で仕方ない方は、 退職110番が一番確実ですよ!

【他社比較】自分に合った退職代行サービスは?

先ほど紹介した5つ退職代行のうち、どれを選べば良いのか迷った時は、以下の比較表を参考にしてください。

サービス名 運営元 料金 備考
退職代行ガーディアン 労働組合 24,800円 労働組合が運営
退職代行SARABA 株式会社(※) 24,000円 一律24,000円、追加料金一切なし
労働組合と提携
退職代行モームリ 株式会社(※) 22,000円 アルバイト・パートは12,000円
労働組合と提携、弁護士監修
わたしNEXT 労働組合 29,800円 パート・契約社員は19,800円
転職サポートあり
退職110番 弁護士事務所 43,800円 残業代・退職金などの請求をした場合、回収額の20%〜を追加支払い

まず、退職自体は、どのサービスを使っても確実にできるので、安心してください。

ですが、より安心感があり、かつコスパよく退職したいのであれば、退職代行ガーディアンを選びましょう。

また、実績と料金の両方を大切にしたい方は、退職代行SARABAがおすすめです。

一方で、料金をとにかく抑えたいのであれば、正社員22,000円の退職代行モームリを選びましょう。

女性保育士で安心感が欲しいのであれば、人気No.1のわたしNEXTがおすすめです。

最後に、会社から損害賠償を請求されるか何されるか不安で仕方ない方は、すべてを委ねることができる退職110番を選んでください。

(※)運営元が株式会社でも、労働組合と提携しているので、会社との交渉力が劣ることはありません。また、振込先が株式会社だからと言って、危険ではないので安心してご利用ください。
イツキ
比較表を用意しましたが、どの退職代行を使っても、”退職”はほぼ100%できるので、安心してもらえたらと思います。
あとは、ご自身の精神状態や職場の状況を踏まえて、一番安心できそうな退職代行を選んでください。

退職代行を使うべき保育士の特徴は?

ここで、退職代行を使うべき保育士の特徴を紹介していきます。

1つでも当てはまる方は、限界に近い保育士なので、退職代行の利用を前向きに検討しましょう。

  • ブラックな職場でメンタルが病んでいる保育士
  • いくら退職を申し出ても引き止められている保育士
  • 有休消化と未払い残業代をしっかりもらいたい保育士

それぞれ、解説していきます。

ブラックな職場でメンタルが病んでいる保育士

保育業界は慢性的な人手不足で、持ち帰り仕事やサービス残業の状態化、人間関係の難しさ、そして安月給など、今もブラックな職場体質なところがあります。

そういった劣悪な労働環境で働いていると、子どもがかわいいと思えなくなったり、仕事をしている意味がわからなくなったりするかもしれません。

いわゆる、燃え尽き状態な保育士は、いつかうつ状態に陥る可能性があるので、早めに職場から逃げる必要があります。

周りからなんと非難されようとも、自分の人生を守るために、退職代行を利用することをおすすめします。

イツキ
特にメンタルが病んでいる保育士は、退職を申し出る気力が既に残っていないことが多いです。
病気になる前に、退職代行を使って、解放されましょう。

退職を申し出ても引き止められている保育士

保育業界は常に人手不足で、退職を申し出ても引き止められることが多いです。

しかも、やめたいと言っているのにやめさせてくれない、やめたいのにやめられない状態は、毎日ものすごくエネルギーを消費します。

特に、地方で働く保育士ほど人手不足が深刻で強引な引き止めを受けやすいです。全国対応の退職代行を選んで利用しましょう。

有休消化と未払い残業代をしっかりもらいたい保育士

  • 今すぐ退職できるなら、有休はいらない
  • 残業代とかいらないから、早くやめたい

上記のように、泣き寝入りして労働者の権利をもらわないまま退職される方も多いです。

特に、未払い残業代については、退職代行の費用以上に回収できることもあるので、もらっておいて損はないでしょう。

ちなみに、未払い残業代の請求は、一部の退職代行業者では対応していないこともあります。

そのため、未払い残業代の回収も考えるなら、弁護士運営の退職代行業者にお願いしてください。

保育士が退職代行を使って辞めるための7つの手順

 

退職代行を使って辞める手順は以下の通りです。

  1. 退職代行のホームページにアクセス
  2. 電話やLINE、メールなどで申し込む
  3. すぐに返事が来て、あなたの職場や園長な名前など、基本情報を聞かれる
  4. 振り込みやクレジットカードなどで入金する
  5. 退職代行から職場に連絡する
  6. 次の日から仕事に行かなくて良い(実質、即日退職)
  7. 最短で2週間で正式退職する

それぞれの手順を簡単に解説します。

①退職代行の公式サイトにアクセス

まずは、退職代行サービスの公式サイトにアクセスします。

退職代行サービスは100社以上あると言われていますが、基本的には労働組合が運営している退職代行を選びましょう。

労働組合が運営している退職代行であれば、確実にあなたを退職させることができます。有休消化もやってくれますよ。

②電話やLINE、メールなどで申し込む

どの退職代行も電話、LINE、メールのいずれかの手段で、退職依頼を受け付けています。

最近の利用者の方は、ほとんどLINEで申し込む方が多いですね。

電話もせずに、LINEの文面のやり取りだけで退職することができるので、精神的に余裕がなければLINE一択と考えて良いでしょう。

③すぐに返事が来て、あなたの職場や園長の名前など、基本情報を聞かれる

退職代行に申し込んだら、すぐに連絡が返ってきます。

そこで、あなたの職場や園長の名前など、退職業務を進める上で必要な情報を聞かれるので、業者に伝えます。

④振り込みやクレジットカードなどで入金する

業者とやり取りする中で退職代行を使うことが確定したら、入金するようにお願いされます。

クレジットカードか口座振替、コンビニ決済などで行うことが多いです。

⑤退職代行から職場に連絡する

入金が確認されたら、退職代行業者は本格的に動き始めます。

出勤前に入金が確認されたら、業者がその日のうちに職場に連絡して、「〇〇さんは御社に退職届を郵送されたそうです。退職手続きをよろしくお願いします。」と伝えてくれます。

実際保育士の方は、次の日出勤する前の夜に、退職代行に申し込むことが多いです。

その場合は、翌日の朝に退職代行業者が職場に連絡してくれます。

⑥次の日から仕事に行かなくて良い(実質、即日退職)

夜中に申し込んだ場合は、その次の日から職場に行かなくても良いです。

法律的には、退職をする2週間前に届出を出さなくてはいけないので、申し込んだらすぐ正式退職をすることはできません。

しかし、多くの退職代行サービスで「即日退職可能!」とアピールしているのは、次の日から仕事に行かなくても良いので、実質即日退職と同じだからです。

そのため、退職代行に申し込んだら、本当に職場に行く必要はありません。

予約退職もできます。

⑦最短で2週間で正式退職する

先ほどお伝えしたように、法律的には2週間で正式退職できます。

その2週間は、有休消化をする人もいれば、有給が足りなくて欠勤扱いになる人もいます。

また、ごく稀に計画的に退職代行を利用される保育士の方もいるので、あらかじめ決めた退職日を逆算して退職代行にお願いする人もいますよ。

退職代行に申し込んだら、業者から指示されること

退職代行に申し込んだら、業者からお願いされることが3つあるので、ぜひ知っておきましょう。

  1. 退職届などの必要書類を記入して郵送すること
  2. 絶対に職場に行かないこと
  3. 絶対に電話に出ないこと

それぞれ、お願いされることを確認していきましょう。

退職届などの必要書類を記入して郵送すること

退職代行に申し込んだら、まず最初に職場に退職する意思を伝えるための「退職届」を作る必要があります。

作り方は、退職代行から教えてもらえることがほとんどなので、指示通りに作成していけば良いです。

作成したら、速達で職場に郵送します。

  • 【その他に郵送する書類】
    私物の整理書:職場(ロッカー等)にある私物の中で返して欲しいものや破棄してほしい物を記載する書類
    委託書退職代行に退職手続きを委託することを証明する書類

絶対に職場に行かないこと

退職代行に申し込んだら、次の日から職場に行かなくても良いと言われます。

むしろ、絶対に行ってはいけないと念押しする業者もあります。

というのも、もしあなたが職場に行ってしまったら、変に引き止められて説得されるなど、きちんとあなたを退職させることができなくなってしまう可能性があるからです。

退職代行業者としても、あなたを退職させるのが一番の仕事です。

そのため、まずは絶対職場に行かないように注意されます。

絶対に電話に出ないこと

次に、電話にも絶対出ないようにと言われます。

入金が確定すると、退職代行業者から職場に、「〇〇さんには電話しないでください」とお願いしてくれます。

しかし、それでも言うことを聞かずに電話してくる職場もありますが、一切出る必要はありません。

むしろ、絶対に出てはいけないと業者から注意されます。

理由は、「絶対に職場に行ってはいけない」理由と同じく、あなたを確実に退職させるためです。

特に、退職代行に依頼した翌日に、職場から電話がかかってくることが多いので、絶対に出ないようにしてください。

保育士が退職代行の利用を検討する上でよくある質問

ここで、保育士が退職代行を利用したいと思った時に、よくある質問を紹介しておきます。

利用前に少しでも、疑問や不安を解消しておきましょう。

よくある質問①退職代行を使って辞めるのは無責任じゃないのか?

実は、一番最初に受ける質問でもあり、最後の最後まで利用する方が悩んでいるのが「退職代行を使って辞めるのは無責任じゃないのか?」という質問です。

「やっぱりは自分で言うべきなんだろうか…」のは、頭ではよくわかっています。

しかし、自分で言えないくらい追い詰められているから退職代行の利用を考えているのです。

こんな時に、聞こえてくる「社会人としての常識」や「責任感」という言葉は、いわば悪魔のささやきです。

イツキ

いつも我慢してもいいことは何もないですし、代行を使わざるを得ない会社の方が非常識だと、私はいつも相談者さんの背中を押していますよ。

自分を大切にしてください!

よくある質問②損害賠償を請求されないのか?

「年度途中に辞めるなんて…何を考えているんだ!」と訴えられるのではないか?

このように不安に思う保育士の方もたくさんいます。

結論から言うと、訴えられることはほとんどありませんし、会社側が勝てる見込みはほぼゼロです。

たまに、損害賠償をちらつかせる園長もありますが、最終的には訴えることはほとんどありません。

どうしても心配であれば、利用する予定の退職代行サービスのLINEに登録して、過去に損害賠償を請求された事例があったのか?

そして請求された場合はどのように対応してくれるのか?を確認しておくと良いでしょう。

よくある質問③引き継ぎをしなくてもいいのか?

結論から言うと、引き継ぎをしなくても退職は可能です。

ただし、引き継ぎをしないことによって、会社に大きな不利益をもたらした場合は、損害賠償を請求される可能性があります。

よくある質問②の「訴えられることは”ほとんど”ありません」のほとんどは、これに当てはまります。

そのため、可能であれば、引き継ぎ書を作って自分のロッカーに入れておくのがベストです。

ちなみに、引き継ぎ書は辞めてからも郵送で送ることができます。

なお、当ブログでは退職代行を使っても引き継ぐことをおすすめしています。

詳しいことは以下の関連記事をご覧になってください。

退職代行を使っても引き継ぎすべき3つ理由はこちら

よくある質問④本当に即日退職できるのか?しないといけないのか?

結論、即日退職することが可能です。

逆に、即日退職ではなく、特定の日に予約退職することもできます。

退職代行に依頼すると次の日から出勤しなくていいというイメージがありますが、実は予約退職する方も最近は増えています。

例えば、1週間後の金曜日に全ての仕事をやり切ってから退職するといった感じです。

あと1週間で辞めれると思えば、嫌だった仕事も何とかこなせますし、その間にロッカーの荷物整理をしたり、引き継ぎ書を作ったりできます。

よくある質問⑤親に連絡が行かないのか?

退職するのに親の許可は必要ないので、会社が親に連絡することは通常考えられません。

むしろ、あなたが退職することを第三者である親に勝手に伝えるのは、個人情報の漏洩に当たります。

よく、「親=身元保証人」だから、連絡が来るのでは?と若い保育士ほど気にします。

しかし、身元保証人というのは、あなたが仕事で会社に大きな損害をもたらした時に、あなたの代わりに保証になってもらうという意味です。

そのため、「親=身元保証人」と退職することは、全く関係ないのでご安心ください。

ちなみに、親に退職代行を使ったことがバレたくない保育士の方も多いです。

以下の関連記事で、親にバレないようにするコツを紹介しているので、ご覧になってください。

退職代行を使ったことが親にバレないようにするコツはこちら

よくある質問⑥退職代行に登録したら絶対に退職しなくてはいけないのか?

結論、相談だけでもOKです。

また、相談した結果、退職代行を使わなくてもOKです。

金銭面からも自分で辞めれるに越したことはないですし、今の会社から逃げるには休職という手段もあります。

そもそも、退職代行への疑念が残ったまま利用するのもドキドキします。

まずは登録だけしておいて、その後気になることをどんどん質問して不安を解消していくと良いでしょう。

連絡のやりとりをしている中で、「自分は辞められるんだ!」と吹っ切れる方もいますよ。

実際に、代行に依頼するのはそれからでも遅くはありません。

よくある質問⑦弁護士に頼むべきか労働組合の退職代行にすべきか悩んでいます…

当サイトでは、保育士が退職代行で辞める場合は、労働組合が運営(少なくとも提携)する退職代行を利用することをおすすめしています。

なぜなら、弁護士よりも労働組合の方が法律上、強い力を持っているため、会社が従業員の退職意向を拒否することができないからです。

イツキ
会社としては、弁護士からの通知は最悪無視できるんですよ。なので、退職させてもらえないなどの労働問題では、労働組合の方が力を持っています。
この件については、弁護士の方もツイートも参考にされると良いです。

これまで10人以上の退職代行利用経験者の中には、もちろん弁護士に依頼した方もいましたが、弁護士を頼む最大のメリットは、安心感です。
「弁護士」という肩書きによる安心感を持って、退職したいと考える人にとっては、弁護士に依頼すると良いでしょう。
ただし、労働組合の方が料金ははるかに安い上、しかもほぼ100%退職できるので、当サイトとしては労働組合の退職代行を推奨しています。
※労働組合法人が運営する退職代行ガーディアンは、24,800円で退職可能です。

実際に退職代行を使った保育士の体験談

ここで、実際に退職代行を使ったことのある保育士の体験談の一部を紹介します。

退職代行を使った保育士の体験談

37歳 女性(利用サービス:わたしNEXT)
一年で14人が退職したり、精神的に病んでしまうような異常な園でした。
クライアントを気にするがあまりに、子どものための保育が出来ず、大人のエゴによって子供を何回も振り回すことに、痛みをおぼえました。
施設長、主任、新人数名の固い結びつきがあり、そのグループが力を持つことで中堅の意見が通りにくくなっていました。
常に人手不足で、残業をせざるを得ないのは仕方ないにしても、タイムカードは定時に押され、無賃残業を強いられました。
仲の良い先生は次々に辞め、耐えるべきかと思いましたが、気づいた時は遅く、退職を言い出せないほどに人員が困窮していた状況でした。
退職代行業者さんは、心配だったので、組合のところと、弁護士さんのところとで比較しました。
弁護士さんは、法律をもとに確実に退職はおろか、残業代の申請など任せられるということであったが、私の気持ちは一刻も早く職場から縁を切って、楽になりたかったです。
残業代はいっさい期待していなかったので、スピードを意識して組合さんにお願いしました。
退職代行は本当に対応が素早く、安心感を持って退職できました。
退職後は少しゆっくりしています。就職活動もしてはいますが、今度はおかしいところに当たらないようにのんびり探したいです。

イツキ

本当に、辛い思いをして退職代行を利用されている保育士の方がいるようですね。

他にも多くの保育士の体験談がありますので、もう少し知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

「こんな理由で退職代行を使う保育士がいるんだ~」と発見につながるはずです!

元保育士10人に聞いた退職代行体験をまとめた記事はこちら

【注意点】バックレを考えているくらいなら退職代行を使ったほうがいい

職場に行きたくなさすぎて、バックレたいと思う瞬間もあるでしょう。

しかし、バックレるくらいなら退職代行を使った方が良いです。

なぜなら、バックレると、正式に退職したとみなされずに、再び職場に出向く必要があるからです。

過去に、退職代行を使った保育士の方にインタビューした時に、無断欠勤をして結局謝罪しに行った話を聞いたことがあります。

そのため、次の日からどうしても仕事に行きたくないのであれば、退職代行を利用してしっかり退職できるようにしましょう。

無断欠勤と退職代行の両方を経験した保育士の話はこちら

気になる退職代行を使った保育士のその後の人生は?

ここまで、保育士の退職代行事情についてよく分かったとしても、やっぱりまだまだ不安が残りますよね?

  • 退職代行を使ってしまったら、その後も逃げる人生になってしまうんじゃないか?
  • 次の転職先を決めないで辞めてしまったら、転職活動が思うように進まないんじゃないか?
  • 退職代行なんて無責任な止め方をしたら、その後どこにも雇ってもらえないんじゃないか?

上記のように、退職代行なんてずるいやり方を使ったら、その後の人生がうまくいかないのでは…と不安になる方もいるでしょう。

しかし、私がこれまで多くの保育士にインタビューをした結果、皆さん保育士時代よりも、はるかに幸せな生活を送ることができています。

ある保育士は、お弁当屋さんでゆったり働きながらプライベートを充実していました。

また、別の方はスキルを身につけてWebデザイナーとして独立された方もいました。

このように、保育士が退職代行を使っても、その後の人生をみな切り開いていくことができています。

そのため、退職代行を使ったからと言って、その後の人生がダメになることは全くありません。

まとめ:退職代行を使って人生をリセットしよう!

ここまで、保育士が退職代行を使った体験談を詳しく紹介してきました。

退職代行が気になっても、よくわからないので、使えずにいる方も多いでしょう。

しかし、すでに使っている保育士の話を聞けば、「私でも使ってもいいんだ」と少しは思うことができたのではないでしょうか。

また、おすすめの退職代行を以下5つ紹介しました。

特に、一番おすすめできるのは、退職代行ガーディアンです。

一方で、料金を抑えたくて、確実に退職したいと思うのであれば、退職代行モームリ一択です。

安心感が欲しい女性保育士であれば、わたしNEXT。

安さと実績を重視するならSARABAを選んでください。

そして、絶対的な安心感がほしいのであれば、弁護士が運営する退職110番が一番です。

職場にはあなたの代わりはたくさんいますが、あなたの人生はあなた以外の代わりになる人はいません。

ぜひ、自分の人生を大切にして、本来のあなたらしい働き方を実現してください!

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

イツキ
退職代行のことでわからないことがあれば、当サイトの問い合わせフォームや記事下のコメント、TwitterのDMでも相談を受け付けています!
なんでもお答えしますので、ぜひお気軽に相談してください!

ここまで読んでくれた保育士の方へ

退職代行サービスについての理解が深まったとしても、

「本当に使って辞められるのだろうか?」

と不安な気持ちは尽きないものです。

そんな方にぜひおすすめしたいのが、当ブログの内容をギュッとまとめた『退職する勇気』という電子書籍です。

これまで10人の退職代行を使った保育士にインタビューした内容が盛り込まれており、

  • どんな保育士が使ったのか?
  • どんな理由で使ったのか?

を知ることができます。

何より、「退職代行サービスは怪しくない」と明確に理解できるはずです。

まずは、サービスそのものをしっかり理解し、『退職する勇気』を持つことができるように応援しています。

今のあなたに必ず役に立つ内容になっているはずなので、ぜひ、本書を読んでみてください。

詳しく知りたい方はこちら

イツキ こんにちは!天職ビジョンを運営しているイツキと申します。 本日は、当ブログを電子書籍化しましたので、そのご報告をさせてください。 天職ビジョンでは、保育士の方の退職と転職を支援するために、さまざまな情報発信を続[…]